はい❗️どーも、オーレです。
ナショナルウィークが終わり再開したプレミアリーグ。
アウェーでノッティンガム・フォレストに1-0の完敗😱
うーん💦フォレストに先制点を取られたのが全てでしたね💦
ゲーム支配は完全にユナイテッド。しかしフォレストは先制点を守り切る気持ちの強さが圧倒的にユナイテッドより上💦
フォレストの戦術がどうとかではなく 守り切ってやる。 という気持ちが画面越しにも見える気迫がありましたね😓
その次のシティーとのダービー❗️
ユナイテッドはホームでしかも宿敵シティーと0−0😱
この注目の試合は観た方が多かったのでしょう。YouTube等のコンテンツでも多くの方が ゆるい試合だった‼️ デ・ブライネの引退試合だった‼️ などと言っていましたが、私は試合内容は悪くなかったと思います❗️
むしろボールの動かし方やチャンスの作り方は監督がアモリムになって1、2を争うぐらい良い内容だったと思います。ただ、この試合は今までのダービーで1番気持ちが入っていない試合だったと感じました。
守備面では、相手のチャンスを潰しても気持ちを出さない。相手のシュートをクリアしても感情を出さない。
攻撃面でもチャンスを物にできなかった時も感情を出して悔しがらない。サポーターに気持ちを求めない。
何度も言いますが、内容はかなり良かった。しかし真剣勝負で、しかもダービーでこの気持ちのない試合は本当にやめてほしいです。みなさんにはこれが観ていて面白くない試合‼️に思わせてしまった原因だと思います。
正直シティーが自滅するのはなんとも思わないが、ユナイテッドは気持ちが入らない試合があってはいけないと思う。(応援しているチームだから)
次はE L(ヨーロッパリーグ)で🆚リヨン🇫🇷戦
内容よりも気持ちが見える結果を、、、、
がんばれユナイテッド👊