どーも❗️オーレです😄
今日はPL27節サウサンプトン戦の総括レビューを行っていきたいと思います❗️
この試合ユナイテッドは中盤の底にカゼミロをアンカーに配置し、ブルーノとサンチョを少し前めに配置する中盤の構成をしてきました。
個人的に今シーズンあまり見ない陣形だったので、どういう試合内容になるのかワクワクと不安といった感じで試合開始を待っていました😅
試合は前半、ユナイテッドの選手も不慣れなフォーメーションだったのか、少し最終ラインでバタバタする展開でした。
理由として、最終ラインと中盤のパス回しの際、単純にショートパスの受け手が中盤はカゼミロ一人になっているので出してのパスコースが少なかった印象でした💦
しかし、ポジティブなところは攻撃面に人数が多いことで、相手ボールになった時のフォアチェックが掛けやすくショートカウンターに繋がる回数が多くなるメリットがありました😄
また、試合が進んでいくとさすがユナイテッド❗️❗️
最終ラインのボール回しも素早い判断と展開力でサウサンプトンのプレスが掛かる前にスムーズに前線へボールを繋いでいけるようになっていました😄
しかしここでアクシデントが、、、、😰
30分。カゼミロが相手にタックルをした際、足の裏を見せてアタックしてしまい一発レッド💦💦💦😓
存在的にも試合的にもこの早い段階でカゼミロを失い、尚且つ10人になってしまったのはかなり苦しい展開になってしまいました😓
しかし、前半はそのままユナイテッドのペース。全体の運動量と正確なボール回しで何度か決定的なチャンスを作るもゴールを決められずに前半は0−0で終了💦
全体的に10人のユナイテッドは体力、精神的に点を決められなかったことが痛かったです😰
サウサンプトンはなんとか守りきれた。といった感じです❗️
後半戦❗️
ユナイテッドは前半終了間際にFWのベフフォーストに代えてマクトミネイと投入して守備の安定を図り、後半は前半の攻撃的な展開から一転守備重視の戦術をとって、リトリートからのカウンターを狙う試合展開になりました❗️
直前の試合、ELの試合があったので体力面をできるだけ温存した戦術だったと思います💦
試合はそのまま膠着状態が続きながらも、お互いポスト直撃のシュートを放つ場面もあり、どちらが勝ってもおかしくない試合展開でしたが、前半ほどのチャンスは多く作れずそのまま試合終了😓
0ー0のスコアレスでした😰
結果的に10人になってしまったことが試合を膠着状態にせざるを得ない状況を作り、チャンスを多く作るよりも負けないサッカーをやるしかなかった結果かなと思いました❗️
現在3位はキープできていますが、首位アーセナルとの勝ち点がかなり開いてしまったので、正直優勝戦線は厳しい展開ですが、なんとか来季のCL圏はキープしていきたいと思いますね😄
ここからも週2試合ペースでELやFAカップ等の試合もこなしながら厳しい試合が続きますが、全てのコンペティションに残っていることはユナイテッドの本来あるべきポジションだと思っているので、一つでも多く勝ち残ってほしいです😁
それではまたお会いしましょう😄👋
