どーも。オーレです❗️
今回はプレミアリーグ22、23節リーズ戦のローズダービー🌹2連戦を総括していきたいと思います。
今回は連続2試合リーズ戦ということで、まとめていきましょう😄
決して面倒ということではないです😄決して😅
それではいってみましょう❗️
まずは22節ホームでの試合。この試合前節のパレス戦でカゼミロが3試合出場停止の1試合目。カゼミロは完全にチームの中心選手になっていたので、変えが効かない選手をどうチーム力でカバーできるかがポイントでした❗️
試合は開始からリーズのハイプレスに対してユナイテッドがボールを繋げないゴテゴテの展開からスタート💦
リーズの気持ちの入ったプレスはすごかったですね❗️❗️
開始1分💦中盤でパスカットしたボールをそのままショートカウンターでサイドからの折り返しを強くクリアできず、ミドルシュートを決められいきなりのゴール😓
そのままチャンスがないまま後半へ、インターバルでさあここから❗️という雰囲気で更に失点💦左サイドを突破され、折り返しがヴァランにディフレクトしオウンゴール💦
まさかの0−2😓あーこれはきついという感じでした。しかし、サンチョが投入され、この試合消えていたラッシュフォードをトップに持っていくと流れが変わりました。62分にラッシュフォードが決めて1点を返すと勢いにのったユナイテッドは70分にサンチョの復帰ゴールで2−2同点になりました。そのままの勢いで逆転なるかと思いましたが、あと一歩足りずそのままホイッスル❗️
ホームで勝てなかったのは痛いですが、劣勢になってしまった試合に負けなかったのもチーム力が上がったと感じる試合に思います。
舞台は変わって中三日で23節アウェーのローズダービー🌹
この試合は開始前からユナイテッドが有利だったと思います。理由は単純❗️同じチームと短期で連続試合をする場合、選手層が厚く、チーム力が高い方が修正力があり、相手に対して対策がしやすい❗️ということです😄
そう思って開始した試合は思いのほかリーズが良かったです💦
前節同様ハイプレスでなかなかボールを運べない試合。これがホームの力か、、、❗️
しかしユナイテッドは試合に集中していました。今回は失点なくなんとかリーズの猛攻を抑えると、徐々に試合はユナイテッド有利に。ボール保持も上がり有利に進めていけることができました。
ただ決定機はあるものの、点が入らない😓
ボール保持率は高いが、最終ラインからのボール配球があまり良くなかったように思います。しかしマルティネスを投入すると、最終ラインからの配球が安定するように、すると80分❗️
この日もほぼ消えていたラッシュフォードがいきなりゴール❗️均衡を破り、バランスを崩して攻めたリーズはユナイテッドのショートカウンターが効き、ガルナチョの思いっきりのいいゴールで2−0❗️
ほぼ互角の展開でしたが、終わってみればユナイテッドの勝利❗️❗️😄
いやー負けなくて良かったー😄これで3位をキープしてELのバルセロナ戦へ😄
さあELも勝つぞー😄