プレミアリーグ第2節 VSトッテナム戦 レビュー

はい❗️どーもオーレです😀

今日はPL2節のトッテナム戦のレビューを行っていきます。

前節の開幕戦をなんとか勝ち切ったユナイテッドに対して、開幕戦勝ちきれず引き分けたトッテナムとの一戦となりました😄

ユナイテッドは前節勝ちはしましたが、内容はウルヴスに圧倒された感があるので、この試合は気持ちやプレー強度を上げてほしいですね😅

この試合、ユナイテッドは前節と同じメンバーで試合に臨みました😀

前半、ホームのトッテナムが比較的ボールを保持してユナイテッドが比較的ブロックを敷いて、ショートカウンターという構図の試合展開だっとのではないかと思います‼️
中盤まではユナイテッドが上手く守備をはめて、ショートカウンターを連発し、ゴールに迫る場面が多くありました😀
GKオナナからの展開も効果的でした👊
しかし、決定的な場面を作るも得点を取れず、、、、💦

逆に前半終盤からはユナイテッドのプレスを球際、個人技で打開してきたトッテナムが中盤の攻防を制して、上手くポストプレーを使いながらサイドを崩しユナイテッドのゴールに迫りました💦
しかし、こちらもゴールは奪えず、前半はお互い見せ場がありながらもスコアレスで前半終了となる熱い展開だったと思います😄

後半も同様の展開ではいりましたが、49分、ユナイテッドの左サイドを抉られて、折り返しからのこぼれ球を押し込まれ、0−1😱
トッテナム先制です💦

この試合、前節同様中盤のセカンドボールをことごとく奪われ、両サイドの守備が間に合わず、深い位置までサイドを突破されるケースが多く見られる展開だったと思います😅

ユナイテッドも失点後、アントニー、カゼミロと決定的チャンスを作るも、この場面でも決め切ることができず無得点、、、、💦

このままチャンスを活かせずに時間が進むと83分、トッテナムは中央から左サイドに大きく展開。ボールを受けたペリシッチがカットインしてエリア内にグラウンダーのスルーパス。反応したベン・デービスがダイレクトシュートするとこのボールがマルティネスにディフレクトしコースが変わってゴールに吸い込まれ、トッテナム追加点で0−2😱
この場面でも中央からサイドへの展開を簡単に許してしまってからの失点です、、、、、(同じミスの繰り返しです💦)

そしてそのまま試合終了😨

ユナイテッドは2節にしていきなりの敗戦、、、💦

それにしてもユナイテッドの決定力不足は昨シーズンから変わりなし💦(前線の顔ぶれは昨シーズンから変わっていないので仕方ないのかもしれませんが、、、、😞
しかし、ラッシュフォードを始め、前線の選手のコンディションが上がっていないことが大きな原因と思うのでホイルンド早く来てくれーってなりますね😅

ユナイテッドは次節はホームでノッティンガムフォレスト戦。

この2試合での課題を克服できずにそこから相手にチャンスを多く作られているので、修正して次節勝利してほしいです👊

それでは次節の巻き返しに期待していきましょう😀👊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です