はい❗️どーも、オーレです😄
最近はユナイテッドの試合は見るものの、スッキリしない試合や内容のため、なかなか筆が進まない状況ですが、振り返りも含めておさらいしていきましょう😄
ELクォーターファイナル リヨン戦
1stレグ 2−2 ドロー 2ndレグ 5−4 勝ち抜き 😄
プレミアリーグ
32節〜35節
32節アウェー ニューキャッスル戦 4−2 敗戦 😱
33節ホーム ウルブス戦 0−1 敗戰 😱
34節アウェー ボーンマス戦 1−1 ドロー😓
35節アウェー ブレントフォード戦 4−3 敗戰 😱
ELセミファイナル ビルバオ戦
1stレグアウェー 0−3 勝利😄
2ndレグホーム 4−1 勝利😄
、、、はい💦まあ正直言いたいことはいっぱいあると思いますが、リーグ戦は完全にターンオーバーを使って来季のCL圏を狙っていく戦い方にシフトした感じが強いですね。
ただ、この作戦もしっかり当たっているようでリーグは散々ですが💦ELは決勝進出‼️😄
準決勝のビルバオ戦ではほぼ危なげない試合展開でしたね❗️
いいところから挙げるとここに来て選手のコンディションが整ってきたことですかね。特にカゼミロ、ヨロ、マウントあたりが本来のポテンシャルに戻ってきた感覚が近い表現に感じます。
今あげた3人を具体的に説明すると、カゼミロは痩せた😅それにより細かいパスミスや攻守においてポジショニングが安定している。(そのポジションに入るタイミングやスピードが間違えなく無くなったり、間に合うようになっている)
ヨロは周囲との連携力が上がったことで、より前線まで絡めるようになっている。
マウントは完全にキレが戻っている。チェルシーで爆発していたような動きだしや、プレーの選択、プレーの安定(ボールの扱いにミスが少なくなっている)。
これらは完全に元々の選手のポテンシャルが戻ってきている感覚が強いです。(だってみんなライバルチームにいる時はこんな感じに見えていた😓)
さあこれで来季のCLも見えてきた👊
相手は今シーズン勝ててないまさかのスパーズ(トッテナム・ホットスパーズ)
シーズンも終盤戦❗️しっかり来シーズンに繋げる試合をやっていこう❗️
頑張れユナイテッド👊