PL第3節  ノッティンガム・フォレスト戦レビュー

はい❗️どーもオーレです😀

今日は、PL第3節。ホームでのノッティンガム・フォレスト戦のレビューを行なっていこうと思います👊

前節、トッテナムに0−2と完敗してしまい、迎えたフォレスト戦。

連敗はなんとしても避けたいユナイテッドは決定力のない前線にテコ入れし、トップにマルシャル、左WFにラッシュフォードを置いて、試合に臨みました😀

それでは早速試合を振り返っていきましょう‼️ “PL第3節  ノッティンガム・フォレスト戦レビュー” の続きを読む

PL38節 フルハム戦 総括

はい❗️どーも、オーレです😀

今日はPL 38節、フルハム戦のレビューを行っていきます☺️

いやー長かったプレミアリーグもついに最終節‼️
ユナイテッドはまだFAカップの決勝(シティー戦)が残っていて、シーズンはまだ終了していませんが、リーグ戦は最終節😀
最終節もしっかり応援していたので、レビューを始めていきましょう👊 “PL38節 フルハム戦 総括” の続きを読む

PL25節(延期分) ブレントフォード戦 総括

はいどーも❗️オーレです😄

今日はPL25節(延期分)のブレントフォード戦をレビューしていきたいと思います。

ユナイテッドは先週末のニューキャッスル戦で0−2と完敗💦

順位もニューキャッスルに抜かれ4位😱

3試合無得点中となかなか流れに乗れない状況でのホームにブレントフォードを迎える一戦となりました❗️

メンバーは前節と変更点は二人。最前線CFにラッシュフォードを置き、左サイドをサンチョに変更し、試合開始❗️

この試合、前半からユナイテッドが主導権を握る試合展開になりました。前節、ユナイテッドは最終ラインからのボール回しに苦戦していました。ヴァランとマルティネスのクオリティーは問題ないですが、そこにデヘアを入れたボール回しになるとビルドアップが難しく、そこをニューキャッスルに積極的にプレスされ、主導権が取れませんでしたが、この試合は比較的選手層に差があるブレントフォード相手では回せる展開でしたね😄

そのため前半からユナイテッドがボールを支配し、選手間をコンパクトにすることで、セカンドボールも奪いやすくなり、波状攻撃を続けていけました。

ブレントフォードは何度か鋭いカウンターを発動するが、カウンターには強いCBコンビには問題なく安定した守備で展開していきました😄

するとユナイテッドはセットプレーからのセカンドチャンスをザービッツアーが落とし、それに合わせたラッシュフォードがネットを揺らし先制ゴール😄
3試合ぶりの得点が出てホッとしました😄
よかったー😁

前半1−0で折り返し、後半もそのままユナイテッドペース😄

ブレントフォードもあまり戦術を変えずに失点をしないようにリトリートを継続していました。終盤には多少前がかりになっていましたが、守備陣を中心に無失点で乗り切りそのまま試合終了❗️❗️

1−0で勝利しました😄

なんか最後まで緊張感があり、終了とともに疲れが出る試合でした😅

しかし、久しぶりに勝利😄やっぱり嬉しいですねー🤗

これからも週2で試合があるユナイテッドですが、どれも気を抜けない試合ばかりなので、体力的にもそうですが、メンタル面での消耗が気になります。

この試合でもショーが筋肉系の怪我で前半で交代するアクシデントがあり、怪我人の増加が心配されます💦

不安もありますが、気持ちを強く一つでも多く勝ちが取れるよう応援をしていきます😄

それではまた次回❗️

頑張れユナイテッド😄👊

気持ちを切り替えて💦

どーも、オーレです❗️

いやーリバプール戦の衝撃から気持ちの切り替えに時間が掛かってしまいました💦

さすがに0−7は落ち込みました😰

でも落ち込んでいても次の試合はやってきます❗️

次のELベティス戦の勝利で少し気分も持ち直し、今日はホームでPLサウサンプトン戦です😄

気持ちを切り替えて、今日の試合もしっかり応援していきたいと思います。リーグ戦は今のところ3位といい順位ですが、来季のCL権獲得まではまだまだ下のチームとの勝ち点差が十分ではないので、気を抜けない試合が続いきます。

ベティス戦の試合でユナイテッドの選手にこちらが勇気をもらったので、その分ここからも全ての試合で諦めず応援していきたいと思います😄

それではサウサンプトン戦のレビューでまた会いましょう😄

頑張れユナイテッド👊

P L7節 クリスタルパレス戦 総括(延期分)

どーお。オーレです❗️

プレミアリーグも折り返し地点になり、各チーム形も固まってきて、毎試合面白い試合が多くなっていきましたね😄

さて、今日は延期になっていたPL7節のクリスタルパレス戦の総括をやっていきます。

この試合開始前まで、ユナイテッドは9試合連勝中。現在のPLのチームで最も調子のいいチームの一つではないでしょうか😄
最近は調子のいいユナイテッドなので、試合を見るのが楽しくて仕方ないです😄

さーこの調子でこの試合も連勝したかったですが、残念ながら1−1のドローでした🫤

この試合、シティー戦後中三日でしたが、左SBにショーを戻し、CBマルティネスがスタメンに復帰していつもの布陣に戻った感じです。

心配だったのはカゼミロの累積イエローカードが4枚で、あと一枚もらうと次節のアーセナル戦に出場停止となることぐらいでしたかね😄

試合は、前半からユナイテッドがボールを支配し、クリスタルパレスはなかなか攻め所、取り所。両方の面で解決策がないような状態でしたね😄

ユナイテッドは得点がなかなか取れないまま試合展開が進んで行きましたが、前半終了間際、左サイドの連携で崩し、深い位置まで入ったところ、折り返しのボールをフリーで待っていたブルーノが落ち着いて決め、先制点👊
素晴らしいゴール、そして展開でユナイテッドがリードをしたまま前半を折り返すことができました。
守備面でもほとんど危険な場面はなく、この試合も期待できる展開だったのですが、、、😓

後半戦です❗️

後半も特にメンバーチェンジなく試合開始。
後半戦は連敗中のクリスタルパレスが、攻撃的になり、少しづつチャンスが多くなっている展開。ユナイテッドは守り意識が高いのか、ボールを保持する時間が前半に比べ明らかに減って生きていました。

選手交代も守備的な選手、疲れた選手を中心の交代で、2点目を取るより1点を守り切る。
という試合運びだったと思います。

そのまま試合は終盤へ、しかし守備の時間が長いということはファールの危険も増えるということです💦

カゼミロがイエローカードをもらってしまいました💦これで次節、出場停止😱
残念です。

流れはそのままクリスタルパレスへ、アディショナルタイム。ゴール前でファールをもらったクリスタルパレスは、FKをマイケル・オリズのスーパーゴールで同点😱😱😱

試合はそのまま終了😓1−1終わり方が悪い試合になってしまいました😓

次節はアーセナル戦❗️試合の終わり方が悪く、最近絶好調のカゼミロが出場停止💦跡を引かなければいいのですが、、、

ただ、負け試合ではなく今シーズン負けていないアーセナル❗️
決して悲観する要素ばかりではないと思います。なので次戦のアーセナル戦も期待して応援しましょう😁

最初にも言いましたがPLも後半戦に入り、ヨーロッパの戦いも再開してきています😄強度のある試合が多くなり、観戦しているこちらもさらに熱が入ってきました😄
ここからのサッカー観戦も楽しんでいきましょう😄👊